就活で失敗している人の多くが、就活の軸をちゃんと考えていないことに気が付いた話

 んばんは、さかもとです!


今回のブログでは、


就職活で必ずと言っていいほど聞かれる質問


就職活動での軸はなんですか?』


についてシェアします。


なぜ主食活動の軸を決める必要があるのか
その軸の重要性と活用の仕方について
話していきますね!


どうやって軸を決めたらいいかは、
> 別のブログ < で説明します!


今回紹介する就活の軸って何なの?という内容は、
就活性が絶対に理解しておかないとだめなものです。


なぜならその軸は、
一生持ち続けることになるかもしれないからです。


あなたが5年10年働いていいく動機として
ずーと基準になってくれますし、


いろんな経験をしていく中で
変化していくベースとなってくれます。


また、就活の中では、


就活の軸がなんなのかちゃんと考えて
定めることができれば、


面接で意図していない質問が来ても
スラスラと迷いなく応えられます。


しどろもどろになったり、
自分を偽った回答をしてしまい
その結果選考に落ちて辛い思いをすることなく
次の選考に進む手助けになります。


面接官は就活の軸を
必ずチェックします。


一度間違えて答えてしまったり
あいまいな内容を伝えるとそれば
今後の選考にどんどん響いてきます。


この情報を知らないと


僕のように、特に考えもせず
適当に自分の軸について答えてしまいます。


面接官はどんどん違和感を感じ
あなたに魅力を感じなくなる。。。

その結果あなたは選考に落ち
就活が終わるのが
どんどん遅くなってしまいます。


最悪、就職浪人…
それくらい軸は大事なことなんです。




就職活動での軸とは,,,,


『軸=あなたが企業に求めるもの』


という考え方です。




初めに、
あなたが将来どんな人になりたいのか
どんな働き方をしていたいのか
自己分析で整理をします。


そのあと、そうなるためには何が必要か
考えてください。


そうすれば
どんな軸(基準)で仕事を選べば
あなたが思い描く未来に到達できるのか
わかるはずです。


それこそが軸になります。


軸が決まってない人や漠然としか
方向性が決まってない人は
自分がどうなりたいのか
何を望んでいるのかしっかり考えてください。


あなたは5年後どんな生き方をしていたいですか?」


そこで出た自分の未来に必要な項目を
あなたがしたい仕事と掛け合わせます。


「○○な仕事の中で、XXXという働き方をしたい。」


それがあなたの志望する企業の
最低ラインになるわけです。


逆に言えば、
軸が「やりがいがあるかどうか」
なのに、単純作業の繰り返しの仕事というのは、
どう考えてもおかしいわけです。


軸をしっかり考えて作れば
面接でいろんな質問が来ても、
ぶれることなく受け答えができるようになります。


そうすれば、
一貫性があるあなたと
企業がマッチするようになります


最後に


予定帳に、走り書きでいいので


  『軸を決める!』


と予定をいれてください!


説明会や隙間時間に
あなたは軸について考るはずです!


長文ありがとうございました。

スポンサードリンク

 

▽スポンサードリンク 人気ブログランキングへ