人見知りでも『君、営業とか向いてそうだね』といわれるGD術

んにちは、さかもとです。


今日は、僕が就活生の時に
ある会社の社長と仲良くなり
個人的に伝授してもらったスキル
について話していきます。


簡単に即戦力になる
GD(グループディスカッション)スキルです。


たくさんの時間をかけ
実践を重ねアレンジもしました。
本当にどんな時も役立つスキルで
確実にあなたの役に立ちます。


大学生時代の事ですが
僕とその社長は
本当に人と話すのが苦手
いわゆる『人見知り』でした。


就活でも、就活生のイケイケな雰囲気に
耐えきれず
説明会での会話を一言も話せずに
逃げるようにa家に帰りました。


なので
同じ悩みを抱える人や
話すことに自信がない人のその気持ち
すごくわかります....


すぐにこの方法を知れば
どんどん会話スキルが上達し
おまえだから、あの契約取れたんだよ!
と、同僚からは尊敬の眼差しを向けられます。


営業の成績も一番で
面白いように契約がどんどん取れ
お金に加えて、人の心も捉えて離さない人になり
悩む事がなくなります。


僕でもできました。
本当に読むだけで簡単にできます。


僕のように話すのが苦手な人が
簡単に会話の中心に立つこともできます。
それに加えて私生活もこのスキルで
どんどん友人が増え、LINEは鳴り止まなくなります。




反対にこのスキルが無いと
最終的にGDが、嫌で辛くなり
誰からも話を振られず、完全に腫れ物扱いされ
心の中で『辛い、早く帰りたい』と願い出すことに...


その結果僕は人と話すのが嫌になりました。
GDで発言が少なくなると、焦りが見え
発言してもどんどん空回りし、
人事の人に体調を心配されました。


そのまま
就職も妥協して中小企業に入り
一生大企業の下受けとして頭をさげる様な
誰にもできるような仕事をしていくことになります。


だからこそ今知ることで
苦手意識のあるGDを
最高のものに導くことができます





僕がこれから書いていく


『GD能力向上スキルセット』


を知って欲しいのです。


初めに知ることは
『GDの流れ』です。
これを知れば、有効な発言が
ガンガンできるようになります!


細かく確実にお教えします。
それにより次何をすればいいのか
提案することが発言に繋がり
結果、司会を進んでするようになります。




まず初めにこれから聞いてください。


『人事担当者から学ぶGDその1』
GDの流れを知る!



1.自己紹介
   自分の印象付け
   ニックネームなどを付けるとなお良い。
 メンバーの名前をメモして、
 発言の時に寝前を読んであげる。


2.役割決め
   しない場合もある。
   司会がオススメ


3.議題の定義付け
   議題の解釈の統一をする
   例えば、オリンピックの経済効果なら
   2020年の東京オリンピックで四年後
   議題をより詳しく突き詰めることで
   どういったことについて話すのか
   共有し、議論をしやすくする。


4.議論の視点の確認と固定
   議論を進めるにあたって
   どの視点から話し合うのか決定する。


   2の例えの場合
   企業、国、国民の3つの視点で
   議題を、解釈判断するとか
   好景気と悪景気の2つの視点を
   見ていくなど


5. 議論


6. 発表者の決定


7. 発表


特に3と4は知っているだけで
発言として使えます。
テーマを確認したらすぐ考えましょう。


今日のGDの流れを
すぐに
スクショかメモをしてください
きっと役に立ちます!




今日は追加で
GDの流れのより詳しい解説と
簡単に印象を付けGDの流れをつかむ方法
についての
ムービーを用意しました。


聞いて役立てていただけると幸いです!


長文読んでいただき
ありがとうございました!


気になるところや質問があれば
どんどんください!




スポンサードリンク

 

▽スポンサードリンク 人気ブログランキングへ